12月2日 (月) 泥棒
いつもお世話になっている社長さんから、事務所に泥棒が入ろうとして、ドアを壊されたので何とかしてほしいと連絡をいただきました。写真を送ってもらって、業者の手配をすぐに、行いました。 ドアのフレームをバールでこじ開けようとした跡が見られます。カギは二か所あるので、二か所とも、壊されて、フレームが曲がっていました。とりあえず、ドアが 閉まって、カギがかえるようにしてもらいました。セコムがしてあったので、昨晩午前2時の犯行だったそうです。事務社内の被害はなかったそうです。 それにしても、ドアを破壊され迷惑なお話です。 保険の適用があるので、すぐに、見積をしてもらうように手配をしました。
|
12月3日 (火) 増築工事
増築工事の建て方工事の日程が決まりました。16日、荷物運びで、17日建て方工事の段取りを組みました。愛西市の現場の大工工事は、ほぼほぼ終了させて、増築工事に入ろうとしました。ほかにも細かい仕事が、地元で残っています。こちらも、一気に済ませてしまうつもりです。来年は来年お風が吹く・・・。できることを、最大限にこなしていきます。
|
12月4日 (水) プレカット打ち合わせ
12月17日に増築工事をすることで、プレカットの最終打ち合わせを行いました。きぼがおおきくても、ちいさくても、打ち合わせの内容は同じ事です。細かい仕上げを考量して、注意を払って、打ち合わせをします。 14日までに、愛西市のリフォーム工事を完了させないといけません。階段のこうじも、明日には完成します。細かい造作部分は残っていますが、天井も仕上げたので、もう、一息です。
|
12月5日 (木) 冬の花火
7日土曜日は、地元萩原町で、花火が上がります。 市長も来るというお話です。ずっとあった、濃尾大橋の花火大会もなくなりました。一宮の浅井町あたりで会った花火大会も数回で、無くなりました。コロナもあって、花火大会は、ぜんこくでも、相当、少なくなってます。 なぜ、この時期に、花火・・?詳しくはわかりませんが、地元の土建屋の社長の思い付きから始まりました。今年で、2回目です。景気が悪く、みんな元気がない‥良いじゃないですか、盛大に打ち上げましょう・・。冬の花火・・
|
12月6日 (金) 板金工事
愛西市の現場に、板金工事が入ってきました。年末は、猫の手を借りたいくらい忙しいそうです。弊社の増築工事の板金工事は、とてもやってられないくらいの仕事量だそうです。今年の年明けは暇だったのに、・・・。えらいちがいです。
仕事は、かたまるときにかたまるし、暇な時もある・・人生と同じです。忙しい時にも、精進・・暇なときには、勉強・・勉強
|
12月7日 (土) 嘘だろ・・・
昨晩、悲報が入ってきました。あいどるだった中山美穂さんが、自宅の浴槽で、亡くなっていました。まだ、54歳、若くてきれいで・・。特別好きだったことはないけど、なにかショックです。
今日は、頭の中で、世界中の誰よりきっと・・ばかりがながれています。 惜しい‥実に、惜しい 世界中の誰よりきっと、熱い夢見てたから、目覚めて・・というフレーズが好きでした。
|
12月9日 (月) 追い込み
板金工事が入ってきて、現場は、あわただしくなってきました。内装工事は、床の仕上げ工事も始まり、追い込み体制になってきました。なかなか、他の材料が、着ません。1週間たっても、納期がわからず、困ります。発注は、早め早めに仕掛けていますが、材料屋が、付いてこれません。12月年末ですから、切りのいいところまで終わらせておきたいですね。
|
12月10日 (火) 年金
年金事務局から、年金支給の申請書が届きました。来年3月で、65歳になるので、もらうことにして、申請してもらうように、かみさんを代理人にして、年金事務局へ行ってもらいました。
65歳からもらうことにはなりましたが、70歳まで、厚生年金を払い続けろと・・?訳の分からないことを、担当者が言っていたと聞きました。 国は、70まで、働けということか・・? もらってもそれ以上に、納めなきゃならないのか・・?
会社をたたんで、辞めるときにまた、年金事務局へ、来てほしいと担当者が言ったそうです。 需要がなくなれば、働くこともなくなります。身体が、だめになれば、働けません。遠くない未来には、必ず、そうなりますが、いつになるかは、まだ、わかりません。
|
12月11日 (水) 住宅省エネ2025
住宅省エネ2025の内容が、明らかになってきました。若干補助金は、下がるような感じですが、今年並みの内容です。11月29日に閣議決定したそうです。
もう少し端的に、わかりやすくなってほしいものです。お客様には、メリットがあっても、業者は何もありませんから・・・。
|
12月12日 (木) 完了
足妻子の耐震リフォームの大工工事は、明日で、終了です。あと、かたずけや外部の工事が残っていますが、ほぼほぼ終了です。半月くらい早いで映えでした。 板金工事が順調に、進んでいます。鎧張りが、重厚な感じに、仕上がってくると思います。この現場は、駐車スペースが少ないので、板金工事が終わってから、クロス工事を入れる予定を立てました。
|
|
|
|