2月1日 (土) 試み
今月早々から、始まるうちあわせや現場立ち合いを行っています。今日は、春日井市味美まで出かけてきました。小牧飛行場のすぐ、近くです。飛行機が、目の前まで来ます。乗客の顔が見えるくらいまで、接近してきます。慣れていないので、驚いてしまいます。 明日も、早朝から、打ち合わせが入っています。ありがたいことです。土日なんて言ってられません。
町内の会計報告で、久しぶりに、パソコンと向かい合っています。なかなか、思うように動いてくれません。 慣れないことは、できません。 使いこなせば、便利なのはわかってますが・・・。
|
2月2日 (日) ジミー大西
ネットフィリックスで、ジミーという動画を見ています。40分くらいで、9回に分けられていました。 とにかく、めっちゃ、面白い‥市さしぶりに腹を抱えて、笑いました。彼は、天然記念物です。ジミー大西には、勝てません。そして、周りの人たちが、優しい・・とくに、明石家さんまさんは、良い人でした。参加ちゃんがいなければ、ジミー大西もこの世に出なかったと思います。
ネットフィリックスは、いい作品も多いけど、ポンコツもあります。Jimmieは、おすすめです。
|
2月3日 (月) 立春
暦の上では、今日から、春です。午前中に、リフォーム現場のコンクリート工事を行いました。比較的温度が高かったのですが、夕方からは、小雨で、かなり寒くなってきました。明日は、春日井市で解体工事を行いますが、週末にかけて、寒くなってくるそうです。 物価高騰で、建築業界もかなりの、ダメージを受けています。工期が長くなると、赤字になってしまいます。仕方ないですが、企業努力で、なんとかしないと・・・。
|
2月4日 (火) 明日も寒波
今週は、寒波到来です。週末はまた、雪が降るかもしれません。 今日は、春日井市の現場で、解体工事を行ってきました。サンルームの解体です。いい加減にしてコンクリート工事がしていなかったので、簡単に壊れましたが、屋根材を外しているときに、アクリル板を、顔に当ててしまい、出血してしまいました。鼻の横に、かさぶたができて、鼻くそみたいに見えます。かっこ悪いので、マスクをしています。せっかくのいい男が、台無しです。
ともかく、解体が終わって、これで、設備屋さんの工事に入ってもらえます。12日に、メーカー立ち合いで、設備屋、土建屋さんと打ち合わせを行います。 風邪が流行っていますから、マスクは違和感ありません。
|
2月5日 (水) 段差解消
前面道路から、駐車場や車庫の入り口に、焼く、8センチほどの段差があります。車を入れるのには、不都合な段差です。側溝のふたの上に、段差回収のゴム製の5センチの三角部材を取り付けます。裏側に、凸凹があるので、コンクリーのふたの上に、ボンドを縫って、モルタルを載せて、抑え込みます。これで、段差解消しました。部材が、プラスチックだと、劣化して割れます。ゴムの方が耐久性があって、音も静かだということです。モルタルが固まれば、三角部材も動くことはないと思います。計算通りうまくいってくれるといいのですが・・・。
|
2月6日 (木) 背比べ
23日に祖母の37回忌の法事をすることで社の真野建具と、畳敷きを伸長することにしました。親父も、89歳になります。お金は、あの世には持っていけないから、使ってしまおうと言ってます。法事や、自分の家にお金をかけるのは、良いことです。 新調した建具は、かなりのものです。家が旅館になった感じです。古い建具の建枠に、私や、弟、妹、私の子供や孫、甥や姪の背比べのきずが、ありました。これを処分するのは、忍びなく思い・・保存することにしました。私も歳ですかね・・・。
|
2月7日 (金) 明日は大雪?
明日は大雪の予報が出ています。やらなきゃいけないことがいくつもあるのに、午前中、天気が、持ってくれないか・・・などと淡い期待をしています。雪が、積もれば当然、すべて、中止です。 半日待てば、動きますから、焦らず行きましょう・・事故したら、洒落にもなりません。
|
2月8日 (土) 最強寒波
今年一番の寒気が到来しています。雪は、この地方は大したことはなかったのですが、とにかく寒い日です。外仕事がありましたが、雪で断念して明日に順延になりました。最強寒波は、明日も続きます。
ここのところ、塗装工事の見積もりが通りません。弊社の見積もりが高いのか??2連敗です。それとも、他の業者が安いのか・・?確かに見積もりだけでは判断できないことも多く意図的に、変更工事や追加工事を、請求される事案も良くあります。取引業者を変えても、仕事の質が落ちたりすることもよくあります。あくまで、数字ですから‥といっても割り切れないことです。
|
2月10日 (月) 岐阜タカラショールーム
今日は、お客様をお連れして、岐阜タカラショールームへご案内しました。 堅実な見る目のあるお客様は、タカラ商品を選ばれることが多いように思います。確かに製品は良くできています。私が同行できなかったので、かみさんに行ってもらうことにしました。やはり、主婦目線の方が、適格です。お客様も、真剣に吟味されていました。
今日は、国府宮神社の裸祭りです。寒いはずです。この祭りが、終わると本格的に、春がやってきます。
|
2月11日 (火) 番狂わせ
新日本プロレスの世界IWGPヘビー級選手間試合で、チャンピオンのザッツセイバージュニアが、ベテランの後藤洋央起選手と戦って、番狂わせで、勝ちました。9年ぶり、9回目の挑戦でした。人生諦めなければ、こういうことも起きます。実力は圧倒的にチャンピオンでした。折れない心は、意外な力を発揮します。勝負は、やってみなければわからないから、面白い 。後藤選手のこの勝利を亡き父に捧げます・・・。泣かせる言葉です。日本人の魂を感じます。 プロレスは興行です。やらせもあります。でも、それ以上のドラマもあります。
|
|
|
|