8月1日 (金) 取付工事
レンジフードの位置が、低かったので、通常取り付ける位置で、ビスを揉みこうとしましたが、下地が強固なものになってなくて、取り付けることができません。ボード用の、取付ビスも気持ちよくできません。想定外の出来事でした。下地を探して、レンジフードが、落ちないように考えました。通常やってあるだろうとおもっていても、業者が違えば、やりません・・・。こんなこともあるんだと・・また、一つ勉強になりました。
|
8月2日 (土) 40度
今日の気温は、40度を超えました。熱気がすごいです。地元では、夏祭りで、盆踊り大会が、各地で、開催されています。地元の人たちが、汗を流して、総出で、準備をしています。これは、これで、とてもいいことだと思います。地元が協力して活性化することは、防災の観点からも、良いことです。
|
8月3日 (日) 舞台作り
今朝8時前から、舞台の解体作業をしてきました。役員の皆さんは、ホントにまじめで、懸命に自分のできることをしてます。こういう人が沢山さんいるなら、日本はまだまだ、健在です。素晴らしい、結束力だと思いました。来年も日本が、平和であれば、続くと思います。本当に、此のくそ暑い中、お疲れさまでした。
|
8月4日 (月) 待ったなし
お客様によっては、すぐに来てくれ・・って感じの方もお見えになります。弊社は、なるべく早くという体制はとってはいますが・・時には、すぐにというわけにいかないこともあります。事情を話して、なるだけ早くということになります・・・。浮気をしないお客様なら・・なおさらです・・そんなことは、当然ですよ・・。
|
8月5日 (火) 雨不足
カンカン照りが続いています。各地で、水不足の様子が報道されています。プールにも、田んぼにも水がありません。稲が病気になってしまいます。今週中には、雨の予報があり、恵みの雨になるといいのですが・・。 これだけ照れば、水蒸気の相当溜まっているでしょう・・。もうじきに、雨は降りますよ・・。
現場は、ほとんど終わってきました。もう、仕上げの段階です。備品の取り付け、周り子、巾木の取り付けを行っています。明後日には、完了します。
|
8月6日 (水) 土留め工事
灼熱地獄の中、本日より、稲沢市で、土留め工事が始まりました。土建屋さんは、真っ黒な顔をして、堀方工事をしていました。40度以上あったと思います。大量下院利をして、十分給水をして作業をしてくださいとお話ししてきました。事故が起きては何もなりません。熱中症対策をして、安全に工事をしていただきたいと思います。
|
8月7日 (木) 恵みの雨
8月7日は、恒例のお墓参りの日になっています。毎年この日は、雨が降りませんでした。今年初めて、雨が降りました。ご先祖様も、雨が欲しかったのかな? 気温も、ぐっと下がって、すごしよい日になり、仕事もはかどりました。現場は、大工工事が完了しました。それにしても、連日真夏日で、大変な現場でした。
|
8月8日 (金) お盆休みの前に
お盆休みの目に、やって、おかなくてはならないことを段取りしています。1週間は、仕事が止まり、物流も止まります。できることをやっておかないと‥跡が困ってしまいます。 弊社も来週火曜日までしか動かれないと思いますが、現場は、お盆休みでも、工事が進んでいるので、全く休みということにはなりません。現場は、行かなくちゃならないし、職人さんの様子も見てこないといけません・・・。
|
8月9日 (土) 足場工事
来週お盆休みに世間では、なっていますが、弊社は、太陽光発電システムの工事が入ります。今日は、足保工事を行ってきました。それともう一軒の塗装工事もあって、その現場へも、足場工事に出かけてきました。今日は、一日中外仕事になりました。気温が少し下がっているので、助かりました。明日、明後日と雨模様・・せっかくのお盆休みなのに、ちょっと、残念です。
|
8月10日 (日) 7キロ
久しぶりに、生後三か月の孫に会ってきました。もう、7キロになったそうです。母乳ばかりで育っているので、でぶでぶという感じはしません。確かに、しっかりと、成長しています。有難いことです。 若い夫婦が安心して子供を持てる世の中になるのは、ある程度のお金が必要になります。月に一人当たり10万円くらい子供のために使えるお金を助成すべきです。役立たずの、子ども家庭庁なんて解体して、その分を子供支援にするべきです。アメリカに80兆円も払う金があるんだったら、簡単にできるよ、
|
|
|
|