Diary 2025. 9
メニューに戻る
9月1日 (月)  9月

 今日は、一宮市三井で、屋根の修繕工事を行ってきました。解体と清掃を行って明日、仕上げまでできたらいいと考えています。名古屋は、昨日は、40度を超えました。残暑はいつまで続くんでしょう・・。セミの声は、いつの間にかツクツクボウシが終わって、コオロギが泣き出しました。川辺では、赤とんぼが飛んでいます。もう、秋のはずなんですが・・いつまでも熱い・・・空調服が離せません。


9月2日 (火)  やけど

 昨日に引き続き屋根の改修工事を行っています。南側の玄関の屋根は、午後からは、殺人的な暑さで、やけどするくらいです。道具もまともに持てません。材料も、暑すぎてやけどするくらいでした。指金も熱すぎて、素手では、触れないくらいでした。
お施主さんやご近所さんもよくやってくれると差し入れをいただきました。
手がしびれてきたので、軽い熱中症だったと思います。何とか予定通り、2日間で作業を完了させました。夏場は、やってはいけない仕事です。


9月3日 (水)  立派な人

 しごとじょうでも、おつきあいをしていただいた方が、お亡くなりになって、今から、お通夜へ出かけてきます。社会的にも公務員として、業績を残され、家庭人としても、3にんの子をそだてられ、奥さんにも優しい人でした。私も、とても尊敬していました。

お別れの会へ感謝を伝えに行ってきます。


9月4日 (木)  樹木伐採

ご近所に頼まれて、樹木伐採をしていました。高さは、ゆうに10mを超えています。三連の梯子をかけても届きません。植木屋さんは、道路からの距離が、長く、道路の幅員も狭く、大型のクレーンが届かないので困ったと言って、その後返事がなかったそうです。やりにくい仕事なので、断りたかったと思います。私は、仕方ないので、隣接の水路上にに、道板を並べて、シートで、養生をして、水路上を作業できるようにしました。近隣の住居に、落ちた枝が、かからないように注意しながらの作業でした。
まわりを。ござやシートやコンパネで、養生したり、フェンスを外したり・・伐採よりも養生に時間がかかります。大量の樹木の処理にも時間が、かかります。今日、明日と雨予報です。今週中に完了できるかどうか・・・


9月5日 (金)  台風一過

 沿岸沿いを通り過ぎて行った台風は、雨だけで、田んぼや畑にとって、有難い台風でした。午後からは、雨もやんで仕事ができました。樹木の伐採した現場のかたずけを行ってきました。1トントラックで、3車の大量の樹木でした。半日で、大体片付きました。水路上に養生ができたのがよかったと思います。
現場は、すっきりしました。お天気もすっきり・・。


9月6日 (土)  太陽光発電システム

東京都では、新築の場合太陽光発電システムが、義務化されています。愛知県でも、来年あたりにそうなつ見通しです。最近になって、太陽光パネルの寿命で、廃棄になったときの産廃問題が大きく取り上げられてきました。太陽光パネルに使用してあるシリコンが、処理できないということで、廃棄するのに、設置した金額と同等くらいかかると言われています。そんなこときいてないよ・・・じゃすまされなくなります。核のゴミと同じです。産廃処理ができないなら、太陽光は、止めた方がいいです。日本じゃ、買取価格も下がってしまいとても、ペイできません。だったら、余計にやめるべきです。


9月7日 (日)  石破退陣

あれほどしがみついていた石破主張が退陣することになりました。風当たりは相当厳しかったと思います。自民党からも、見方が誰もいないようじゃ何をしても、進めません。退陣は遅すぎたと思います。次はだれがなるのかわかりませんが、世の中をパッと明るくしてほしい・・消費税を辞めたら国民は浮かれます。景気は、馬鹿みたいに良くなり、税収も上がるでしょう・・。そのくらいやらないと日本は沈んだまんまです。


9月8日 (月)  町内会

 地元の町内会の広告看板の修理をしたので、町会長が、修理の代金をもって弊社へ来てくれました。
町内の情勢やこれからの未来のことを話していました。
人とのつながりがコロナ以降変わってきました。お祭り自体も参加が少なく4つの町内で、大人のみこしは、私の地元だけになってしまいパレードも今年から無くなるそうです。子供みこしも、3町内は、子供がいなくて、ありません。お獅子も、できないそうです。おみこしは、町内の宝です。それすら、出せなくなってきました。
町内会自体が崩壊してきてます。


9月9日 (火)  良かれと思って・・・

 なるべくお金をかけないように、リフォーム工事で既存の枠をそのままに・・床を二重張にしたことで、建具を丈夫で、12ミリカットして、納める仕事をしました。建具自体は、問題ありませんが・・クローザーが働らなくなりました。どうしようもないです。・・何かいい方法を考えますが・・・全部変えてしまっていたらこんな問題は起こりませんでした・・。


9月10日 (水)  3割アップ

 よくよく考えてみると数年前より、原材料は3割以上上がっています。人件費は、上がっているはずですが、給料は、上がりません。いろいろ考えて、節約できるところは、ずいぶんやっているのですが・・・。税金は、ズシント乗りかかっています。
特に、消費税は、、儲かっていなくても取られてしまいます。
どんな業界でも同じだと思います。最終的な価格も上げていかないと苦しいばかりです。
仕方ありません。


| 1 | 2 | 3 |
2025/9
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

前月     翌月