Diary 2010. 2
メニューに戻る
2月1日 (月)  2月

もう、2月になってしまいました。国府宮の裸祭りもあとわずかになってしまいました。相変わらず、お祭りばかりに振り回されています・・。今は、我が家のリフォームだから、途中ぬけることがあっても、なんとかなりますが・・現場に出ていたら、お客様に申し訳がたたない状態になっていたでしょう・・まだ、良かったと思っています・・。
サッシも搬入されて、取り付けも始まり、なんとか戸締りもできるようになりました。今日の雨は、冷たい雨です。びしょびしょになりながら、作業をしています・・。世の中の出来事は、関心のあることも今は、人ごとのように聞こえてなりません・・住宅用のエコポイントの詳細も決まりました・・新たな受注が入ってくればいいと・・思います・・。博康


2月2日 (火)  仕事にならない

 ここんところ、国府宮関係のことばかりで、仕事になりません・・。どうして、こんなにやることばかりガ、増えてしまうのか・・人に動いてもらうには、こんなに大変なのか・・。書類をつくって、添削して、見積もりを取って、交渉して、・・計画を立てて、実際にできるのかをリサーチしたり、リハーサルしたり・・気を使えば使うほど、やることは、増えるばかりです・・。
気遣いや心づかいが、こんなに大変とは、やってる人しかわかりません・・。募材を出して、あらゆることを考えながら、やろうとしても、足りないことや・・地域の人に、苦情を言われてしまいます・・。どこまで、やってもやりきれない・・そんなことばかりが続いています・・。本当に本業の仕事になりません・・。一生に一度あるかないかの経験だけに、私が、どこまで、やれるのか・・神様が、試練を与えているんだと思います・・・。博康


2月3日 (水)  節分・立春

 節分です・・。こらから、だんだんと春めいてきます。といっても、今日は、雪が降りました。風も強くて、とても寒い一日です。リフォーム工事は、外バリ断熱と遮熱シートを張り終えました・・。すると、今まで、外気とおなじだった室内が、嘘のように暖かくなってきました。本当にうそみたいです・・。断熱効果は,覿面です。外部の羽目板の工事も始まりました・・。杉の年輪が、とてもきれいです・・。こういった風情がわかるのは、日本のいいところですが・・こういう感覚のない日本人が、増えていることは、非常に残念です・・。古くても良いものは、ずっと、残していきたいですね・・
お昼頃、「最近ぼやきが、多くなってるね」とお客様から、言われてしまいました・・。「国府宮のことで、大変なことはわかるけど・・・」確かにそうです・・。ぼやいても仕方ない・・。今日もいろいろありました・・。でも、今日は、我慢します・・。とにかく、お祭りが、無事に終わってほしい・・。身も心も、暖かくなるようなお祭りにしたいものです・・。博康


2月4日 (木)  鳥居

 今日は、小雪の降る中、串作の神明社の鳥居の建て替え工事を、行いました。雪が、ちらちら・・既存の鳥居は、足元が、腐って、崩壊すんぜんです。シロアリの被害もあって、桁までボロボロの状態でした。足元だけは、コンクリートで固めてあって、発電機で、発電して、はつり機で、解体しました。スコップを持つ作業は、雪が降っていても、暑くなってきます。汗をかきながらの作業です。解体の後に、掘り方をして、下にブロックを、かまして、レベルを見て、寸法調整をして、建て方を行います・・5人がかりで、建ておこしをして、なんとか納めました・・。立ち上がると一回り大きく見えます・・。また、しばらくは、もってくれるでしょう・・。いつもながら、神社仏閣の仕事は、身が、引き締まる思いをします・・。博康

20100204-1.jpg 20100204-2.jpg



2月5日 (金)  伯母

 今日は、旧尾西市に住む伯母さんの家の、壁の改修工事を行いました・。どういうわけか仕上げ壁が、荒壁とはなれてしまいどさっと、落ちてしまいました。弊社の職人の仕事じゃなかったのですが、今回のようなことは、珍しくどうしてこうなったのか・・?左官屋でもわからないということです・・。よほど、施工した時の状態が、乾燥していたか・・荒壁が、低温で、状態が良くなかったのか・・原因は、定かではありません・・。施工して、30年以上は、たっているので仕方ない部分はありますが・・今回のようなケースは、初めてです・・。元の状態にもどして、左官屋さんに仕上げまでしてもらいました。廊下の部分は、ラオス松という材料の羽目板で、仕上げました・・。節もなくヤニもなく、年輪もとても綺麗です・・。また、この材料なら、使ってみたいと思いました・・。まだまだ、寒い日が、続きます・・。今朝も雪交じりの天候です・・早く、春になってほしい・・。国府宮が、終われば、春になります・・。博康


2月6日 (土)  全体会議

 国府宮の各部署の全体会議が行われ、出席してきました。いろんな意見が、出ます。それに対しての質問もでます。中には、意地悪なこと・・?嫌味かな・・?と思うようなことだって言われてしまいます。いままで、苦労して、決めてきたことが、積み木のよう崩れてしまいます・・。同じ町内でも、初めて話をする人もあり、どんな考え方なのか・・どういった気持なのか・・みんなが、真剣になっているだけに意見もぶつかります・・。今日は、まだいいほうだと年配のかたに言われてしまいました・・。できる限りいいお祭りにしたい・・思いは同じだと感じます・・。明日も、町内の方をお呼びして、説明会を行います・・。いつもの事ですが、大変です・・。博康


2月7日 (日)  質問

 今日は、町内の方へ奉納パレードが、どういうものなのかを説明するために、集まっ手頂きました。250枚の案内文を出しましたが、150名近くの人が、会場に来て下さいました。大盛況だったと思います・・みなさんに関心を持っていただいていると思ったほうがいいでしょう・・。
 私も、そんなに人前で話すことは、うまくはありません・・。たくさんの人の前では、やはり、緊張します・・。プロジェクターを用意して、パレードの動きなどを、お伝えしました・・。中には、突拍子もないことも質問されます・・。寒い中で待たせることを、どう思っているんだなんてことも言われてしまいます・・。別に一時間も30分も待たせるわけじゃありません・・。それでも、意地悪なことやどうでもいいようなことまであります・・。しつこい質問には、この場所では、いくらお話してもわかっていただけないですから、国府宮の参道で、シュミレーションしましょうと話しました・・。大人なんだから、わかって下さいと思っていても、たちの悪いことまで言われてしまいます・・。いったい私たちのやっていることは、なんなんだろうと自問自答しても、答えはありません・・。サンドバックじゃ疲れてしまいます・・。いくら、わかりやすい資料を用意しても、いくら、うまい話をしても、人に伝えることの難しさは、変わりません・・相手が、理解してやろうという気持ちがなければ、伝わりません・・・博康


2月9日 (火)  組織

 組織とは、縦のつながりでもあり、横のつながりでもあり、いろんな形になりながらも、ミスがあっても、それをカバーしたり補ったりできるものだと思います・・。誰かが、勝手な行動をしてしまったら、組織は壊れてしまいます。仲間内のミスであるなら、なんとかなりますが、それが、外部に漏れてしまうと、訂正だけじゃ収まりません・・。相手が大きければ大きいほど、ごめんなさいじゃ・・済まなくなります。今日は、私の知らないところで、書類が、外部に漏れてしまい、それを、訂正して相手に、了解してもらうのに時間を費やしてしまいました・・。組織は、自分を守るものでもあるはずです・・。本当に、毎日いろんなことがあります・・自分の責任は、自分で取る・・これは、当たり前の事ですが、難しいことになってしまうことがあるのを、痛感しています・・・博康


2月10日 (水)  突然に・・

 昨日、友達の家の床暖房が、作動しないから、サービスを呼んでくれと電話をもらいました。お母さんの部屋のリフォーム工事をしてから、10年くらいたっていたと思います・・。メンテナンスにそこに電話して、対応して下さいと言ってありました・・。今日の3時過ぎにお客様と、話していると、高校時代の友達から、昨日Kから、電話なかったか・・?と聞かれましたから、床暖房が壊れたから・・・と私が、言うと・・友達は、「実は、Kのおふくろさんが亡くなって、実家で、お葬式をあげることになったから、あわてて電話してきたんだわ・・」と言います・・。突然の事にびっくりしてしまいました・・どうして、肝心なことを教えてくれなかったのか・・?そんなこと言ってても仕方ないので、他の友人仲間に連絡して、お通夜に出かけました・・。たくさんの人で、Kと話すこともできず・・先ほど帰ってきました。kのお母さんは、とても元気な人でした。最近痴呆が、きてしまい弱ったという話は聞いていました・・。死は、突然にやってきます・・。なんか切ない気持になってしまいます・・・。
 我が家のリフォーム工事は、今朝ユニットバスが、納入されました・・。なかなか良い感じです・・おふくろが、喜んでくれるのが、一番良いことです・・。博康

20100210-1.jpg 20100210-2.jpg



2月11日 (木)  建国記念日

 今日は、祝日です。朝からずっと、冷たい雨が、降っていました。10時から国府宮で、いろんな道具をお借りするということで、トラックで、行くことになりました・・。申し訳なかったけで、友人のお母さんの、告別式は、かみさんに代理で行ってもらいました・・。国府宮神社には、いくつもの倉庫があり、餅つきやだいだい作りに関する、機械や材料が、いっぱい集まっています・・。これらもみんな今まで、奉納事業に関わってきた、地域の寄付になっているものばかりでした・・。地域の皆さんに支えられ、国府宮神社も栄えているんでしょうね・・。それにしても、お金にしたら、とんでもないものだと思います・・。
 雨の中20人くらいの役員で、荷物をお借りしました・・特設会場も着々と準備にかかっています・・土曜日からは、だいだい作りが、始ります・・。これから、一週間本当に仕事は、できなくなるでしょう・・。博康


| 1 | 2 | 3 |
2010/2
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

前月     翌月