Diary 2012. 6
メニューに戻る
6月1日 (金)  訪問販売

 
6月になりました。先日お客様の家での会話です。樋が、曲がってしまって、機能してないように見えました。お客様に、樋が,だいぶ傷んでいますよ。と伝えました。すると、「いろんな業者が、一杯来て、しつこく、工事契約しないかと言ってくる・・・言ってこないのは、伊藤さんだけだ」と言われました・・。確かに、弊社から、契約を売り込むようなことは、しません・・。木が付いたことは、話しますが・・。頼まれれば、すぐに駆けつけますが・・こちらから、行動するようなことはしません・・・訪問販売とは、営業の一環で、強引に仕事を取るようなこともあるようです・・時には、考えられないような高額をふ吹っかけて来ることも多く・・問題になることも多いようです・・とにかく、相手にしないことが一番だと思いますし・・弊社に声をかけてくだされば、決して、悪いようにはしません・・
 瓦がずれているから、直せだとか・・最近は、太陽光発電のセールスも多いと聞きます・・
 契約は、すぐにしないで、弊社を頼っていただければ、間違いはないと思います・・・博康


6月2日 (土)  ケヤキに・・・

 昨日に引き続き外部の羽目板の補修工事を、行っています。どうしても、木は、紫外線を浴びると黒く変色してしまいます。生き物ですから、カビや虫の被害にあうこともあります。防護材や防虫剤、紫外線対策が、必要になります・・これらを、すべてクリアーできる塗装品はなかなか良いものがありませんでした・・弊社も、いろんな人に効いたり、ネットで調べていました・・試行錯誤しながら、やっと、これは、いけるんじゃないかというものを、つかみました・・。現状、カビがあったり、黒く変色していても、なんとかきれいにできるのではないかという方法です・・。
 これは、企業秘密なので、教えることはできませんが・・いい意味での裏ワザでもあります・・。今回の現場で、ヒバの木をある塗装を、施すとケヤキのような雰囲気が、出ることを発見しました。このままずっと、きれいなままでいてくれたなら、最高です・・試してみることは、いろんな失敗があるものですが・・そこの中から、一つの技術が、生まれることを知りました・・・博康

20120602-1.jpg 20120602-2.jpg 20120602-3.jpg



6月3日 (日)  斉藤隆

 斉藤隆・・プロ野球元横浜ベイスターズのエースピッチャーで、6年前から、家族と離れ、単身でアメリカメジャーで頑張っている42歳です。今は、アリゾナダイヤモンドバックスに所属しています・・。開幕前に怪我をして、今は、試合には出られません・・。もう、42歳ですから、無理もできない体ですが・・このまま終わることはできないと苦しいリハビリを、しています。
 6年前は、日本にいる時よりボールが早くリリーフで、活躍していました。しかし、毎年のように怪我に泣かされ、体力的な衰えもあって、前のような速いボールは、投げられなくなってしまいました・・。彼は、「辞めることはいつでもできるし、その方が楽かもしれない・・しかし、可能性があるなら、負けることはできない・・相手に負けるのでなく、自分に負けることは、できない」と言っていました・・さすが日本の侍メジャーリーガーです。
 私は、彼のことを応援したくなりました・・。
「自分に負けることはできない・・」良い言葉です。博康


6月4日 (月)  ウナギ

 今年は、ウナギの稚魚のシラスウナギが、取れなくて、ウナギが高騰しています。うなぎ丼が、5割増しになっています。歴史的大不漁ですから、それも仕方ありません・・先日、我が家の夕食で、いい匂いがしています・・すぐに、ウナギだとわかりました・・ところが、何かボリュームがありません・・匂いはしても、どこか変です・・食べてみるとそれは、アナゴでした。同じような形はしている魚ですが・・ぜんぜん違います・・タレは、同じでもやっぱり本物は、違います・・
日本人の舌が,こえてしまったせいもありますが・・中国産は、まずいです・・。養殖よりも天然ものだし・・ガスよりも、炭火が、最高です・・。中国産も高くなっていますが・・アメリカ産のウナギも入ってくるそうです・・うなぎを食べるのは、日本人と中国人くらいでしょうが・・・やっぱり、食べたいうなぎです・・。

外壁塗装工事が、終わりました・・足場を取ると一段といい感じです・・この綺麗さが何年持ってくれるか・・?こんかいは、材料にこだわってみました・・それなりの効果は、期待できると思います・・。博康


6月5日 (火)  井戸

 
きょうから、井戸抜きの工事が、始まりました。職人さんは、こういう工事は、一年に一度あるかないか・・ということです。既設の井戸の鉄管に、こちらで用意した、鉄管を溶接して、突起物のところへワイヤーをかけ、ユニック車で、吊りあげます。鉄板を下に敷き、特殊な金物で、鉄管をはさみ、ボルトで固定しながら、オイル式5トンジャッキを4つかけて、押し上げるようにしながら、井戸を抜きます・・なかなか地道な作業です。バンキをかませ、筏状に組みながら、何回も同じことを繰り返します。
昔の人の知恵は、大したものだと感心しました。今日は、2mくらい抜くことができました・・4mあがるとあとは、楽になると職人さんは、言っていました・・明日も、作業が続きます・・博康

20120605-1.jpg 20120605-2.jpg 20120605-3.jpg



6月6日 (水)  命日

 今日から、新しい現場での仕事が始まりました。一宮の瀬部というところです。地元から離れることが、弊社は少ないので、一宮と言っても初めての場所でした。今日のところは、早く,切が付いたので、西大海道のOBのお客様のところへ、寄りました。その家のおじいちゃんが、4月にお亡くなりになったということを、お葬式が終わってから聞きました・・。なかなか、お邪魔する機会がなくて、今日まで、になってしまいました。が家族にお悔やみを言って、お仏壇にお参りさせていただきました・・。急だったそうで、その分ご家族のショックも大きかったと思います。
 「よく来てくれた」と私たちが、着たことを喜んでくださいました・・おじいちゃんにも、生前可愛がっていただいたので・・恩返しのつもりです・・私たちの仕事は、その場だけじゃありません・・ずっと、繋がっていくものだと思っています・・・博康


6月7日 (木)  梅雨入り

 講習中にでも、梅雨入りしそうな雰囲気です。心配していた井戸抜きの工事は、無事に終了しました。4mを過ぎた時から、楽に抜けてくれたそうです。37mの鉄管は、予想以上の難儀な工事でした・・。これからもこんな工事は、なかなかお目にかかれないと思います・・良い経験をさせてもらえたと思います・・。
 先月から予定していた解体工事もやっと、銀行決済の承諾ができて、かかれることになりました。周囲が住宅地で、前面道路からも近いので、よほど注意しなければならない工事になります・・周囲の方への配慮も十分しなければなりません・・。雨が、本格的になるシーズンです。解体には、適していますが・・博康


6月8日 (金)  屋根仕事

 
天気予報通り、今日から、東海地方も梅雨入りしました。嫌な季節ですが、自然の摂理ですから仕方ありません・・農作物にとっては、恵みの雨なわけですから・・、今週から来週にかけて、屋根仕事を予定してありますが・・足場をかけて、安全第一で、やろうかと考えています。なるべく、経費をかけないで・・と思っていましたが・・屋根勾配が強い現場なので、雨が多くなると予定変更した方が、得策だと思います・・
 収納家具の製作も終わって、取り付けの段取りもしています・・材料を運ぶのに雨は、要りません・・お天気と相談しながらの仕事が、始まります・・。昨日から、また、尿管結石が、動き出しました。痛みも少しあります・・嫌な残尿感があって、お天気同様気持ちも晴れません・・博康


6月9日 (土)  お叱り

 昨日、屋根を水洗いした現場で、夕方から、夜にかけて雨が降って、ベランダの下にある台所の窓枠から、雨漏りがあったとお叱りを受けました。お客様のお話では、今まで、その部分からの雨漏りはなく、昨日の昼間の水洗いの時もなかったというお話です・・。昨日の作業では、直接ベランダには、水洗いを、していません・・ただ、ドレン管付近は、ごみがあったらしく、ドレン付近は清掃したということです・・。今朝、そのドレンを見てみるとごみが、いっぱい詰まって、バケツの水が、流れないような状態です。昨日、屋根を洗った後のごみが、ドレンに集中したと思われます・・。たぶん、昨夜の雨で、ベランダは、プールのようになっていたんじゃないかと思われます・・ゴミを取り除くと普通に水は、流れました。通常の雨では、漏れない状態でも、プールになれば、どこか弱いところへ水が、漏れた可能性があります・・。その後、怪しい付近に水を流しましたが、雨漏りはできませんでした・・。しばらく、様子を見て、その付近の防水を、行うことをお約束しました・・。お叱りは、素直に反省して、次の対策をしています・・。博康


6月10日 (日)  KUMADAI合金マグネシウム

 熊本大学の河村教授が、開発したクマダイ合金マグネシウムという金属が、これからの未来を変える画期的な発明だとテレビで、放送されていました。軽くて、強くて、燃えないマグネシウムは、自動車、飛行機、ロケットなど様々なところで、今あるアルミ合金よりも優れているようです・・。戦前、アルミ合金を作ったのも日本人で、しかも熊本の人だったで、その技術は、ゼロ戦にも使われたそうで・・日本人の物づくりの知恵と技術は、凄いとしか言いようがありません・・。
 世界を驚かせるような発明は、もがいてもがいてやっと、その中からできてくると
河村教授が、話されていました・・地道な気の遠くなるような研究の成果なんでしょうね・・私も、もがいていることがあります・・頑張っていれば、いつか花が咲くと思っています・・博康


| 1 | 2 | 3 |
2012/6
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

前月     翌月