| | 7月1日 (木)  後半戦 
 一年の折り返しです。前半は、散々でした。自分の今までの中で一番、悲惨でした。
 健康であれば、取り返すことができます。
 弟が65歳になって年金もらうまでのあと7年は、頑張って仕事したいと思います。
 もう、無理はできません。健康一番ですから・・
 
 弊社のすぐ近くの駐車場で、車がパンクされた事件が起きました。100台以上止めれるところなんですが、2台だけ4本のタイヤすべてが、パンクさせられていました。
 愉快犯?4本ともパンクされられているのは、怨恨か?ドライブレコーダーがあれば、犯人も捕まるでしょうか・・・?
 | 
 
 
 | 7月2日 (金)  明日は見学会 
 1年ぶりのお客様をご案内しての見学会へ、出かけます。明日は、弟が、あすコートします。
 
 弟を頼ってきてくださっている新築予定のお客様なので、そうしました。コロナの中での見学会なので、飲食とかはないでしょう。その分、ボリュームがあるものだろうと期待しています。
 | 
 
 
 | 7月3日 (土)  25周年 
 今日は、前から招待されていた名古屋のドッジボールチームが、主催する25周年の記念大会へ出かけてきました。新設されたばかりの瑞穂区のパロマアリーナで、行われました。愛知県中から36チームの選手たちのプレイを堪能してきました。
 
 気持ちは、25年前と何ら変わりありません。
 選手も保護者も大会運営者や審判も・・。
 主催者のチームの団結力や献身力は、とても、素晴らしいと感じました。
 
 コロナの中での大会は、さぞかし、気を使われたと思います。お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
 
 25周年、おめでとうございます。あれから、25年・・早いようで、遠い昔で・・
 | 
 
 
 | 7月4日 (日)  ネット電話 
 3女の家族が、遊びに来ました。3歳と1歳の孫娘も、人見知りも治って、私にも、愛嬌を振りまいて、ベタベタしてきます。
 かわいいものです。夜になって、アメリカにいる次女に、電話しようと思いました。1か月振りに顔を見ます。アメリカは、独立記念日の早朝でした。今は、ネットで、電話でき無料電話もでき顔もそのまま向こうの様子を、見ることができるので、遠くにいる感じがしません。便利な世の中になりました。まさかこんなことが、簡単にできるなんて・・・。
 世界中がネットで、つながっています。これから、まだまだ、進化します。21世紀は、凄い時代です。
 | 
 
 
 | 7月5日 (月)  土石流 
 ここのところの長雨で、静岡の熱海は、酷い土石流に見舞われ、甚大な被害が出ています。まだ、行方不明の方もたくさんあるようです。
 要請があるなら、消防士をしている3女の婿も現地の応援に行くようです。
 
 映画でもできないような酷い惨状です。建物も無造作に流されていきます。自然の力に、なすすべがありません。被害地は、造成地だったそうで、これは、ある意味人災かもしれません。
 簡単な盛り土では、壊れるのは、当たり前のように感じます。行政のミスです。
 | 
 
 
 | 7月6日 (火)  大島康徳さん 
 元、中日ドラゴンズのスラッガー大島康徳さんが、末期のがんで、お亡くなりになりました。
 
 チームメイトからも兄のように慕われ、一発長打の大島君と歌にまでになった人です。明るく、豪快で、ここという場面で打ってくれるバッターでした。
 監督としては、熱くなりすぎて、旨く行きませんでしたが、誰からも慕われ
 れる人物でした。惜しい人です。ご冥福をお祈りします。
 | 
 
 
 | 7月7日 (水)  七夕 
 7月7日、七夕です。案の定、お天気は、雨、一年に一度の織姫と彦星のデイトの日ですから、下から覗かれるのは、野暮というもの・・・デイト楽しんでもらいましょう・・・
 
 平成の怪物松坂大輔投手が、引退だそうです。家後ばかりだから、もう、どうしょうもないところまで、体が、ぼろぼろなんでしょう。アメリカへ行かなければ、200勝はしていたでしょう。高校で、無理しなければ、300勝だってできたかもしれません。すごい投手でした。お疲れさまでした。
 | 
 
 
 | 7月8日 (木)  プランニング 
 新築の間取りのプランニングを行っています。腰の調子も悪くて、1時間も椅子に座って、いると腰は、どうしようもなくなってしまいます。おとといから、地道に考えをまとめながら、だいぶ、良い感じに仕上がってきました。お客様の意見を取り入れながら、最終のプランニングを行っています。太陽光発電を入れたいご希望があるので、建物の形にも、こだわっていきたいと考えます。
 
 また、東京は、4回目の緊急事態宣言だそうです。ここまでくるともう、止まらないでしょう。保証しないで、店を閉めろ・・は、通じません。あほです。無策です。
 コロナにかかるだけかかれば、そのうち、免疫もできて、自然に止めります。アメリカなんてそんな感じです。ワクチンの接種のお遅れが、一番ダメです。
 | 
 
 
 | 7月9日 (金)  無観客 
 東京オリンピックで、首都圏で行われる競技は、基本無観客になるそうです。チケットを販売しているのは、払い戻しです。大きな損出でしょう。人が動かなければ、コロナ感染のリスクは、少なくなります。今度のオリンピックは、テレビで見てくださいということでしょう・・。それも今となっては、仕方ない判断でしょう。
 誰が悪いわけでなく。誰を責めることもできません。東京オリンピックは、やっても赤字、やらなくても赤字・・踏んだり蹴ったり・・とはこのことです。復興のオリンピック・・コロナに勝ったオリンピック・・おもてなしのオリンピック・・・誰も喜ばないオリンピック・・
 | 
 
 
 | 7月11日 (日)  檜の臭い 
 50年以上前の子供部屋の改装工事を行いました。50年たっていても、それほどの痛みまなく、そのまま使える状態でした。
 断熱性に乏しく、夏熱く、冬寒いので。床下と天じょうづづんに断熱材を入れ、壁面は、檜の羽目板で覆いました。檜の臭いが充満しています。部屋の明るくなり、エヤコンの効きもかなり良くなっています。断熱性は、格段に良くなりました。癒しの空間です。
 | 
 
 
 |  |  |